top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon

おいしい関係

石垣島と石垣の塩の

特集

世界中には塩が約8000種類以上
あると言われています。多様性にとんだ
数ある塩のなか「石垣の塩」に興味持って頂き
ありがとうございます。
この特集ページは石垣の塩が日本のどこで
生まれ、また森・海・石垣の塩・自然とのつながり
美味しさの秘訣など
感覚的に感じ取って頂ければと思います。
石垣の塩 展望台.jpg

#01

石垣島と石垣の塩の

おいしい関係

​石垣の塩とは

 

東京よりさらに南西に約2000㌔

日本の最も南に位置する八重山諸島は

竹富島・小浜島・与那国島・鳩間島

・波照間島・黒島・西表島・新城島・

『石垣の塩』とは個性豊かな島々が育む

石垣島と小さな島々の集まりで、

八重山諸島の恵みがギュッとつまった

100%島人仕込みのお塩です。

#01

「 石垣の塩 とは 」

原料は海水のみ

   × 

  何も足さない 

   × 

  加えない 

「人と自然にやさしく」