top of page

​石垣の塩

コラム

人と自然にやさしく

五大栄養素とは?ミネラルの役割について

石垣の塩 > コラム > 五大栄養素とは?ミネラルの役割について

五大栄養素に含まれるミネラル!

ミネラルの役割について

健康維持に欠かせない重要な栄養素であるミネラルは、人の身体に必要な五大栄養素の一つです。ミネラルは体内で生成することができないため、食事から摂取しなければなりません。五大栄養素やミネラルの役割についてお伝えしますので、どうぞご覧ください。

五大栄養素とは?

食べ物に含まれる栄養素は、人間の生命を維持するのに欠かせません。人間は、食べ物を消化し、栄養素を吸収します。そして、代謝をすることによって生命を維持しています。

なかでも、たんぱく質・糖質・脂質は体内で筋肉や脂肪、骨などの組織を作る、エネルギー源としてとても重要な役割を担っている三大栄養素です。さらに、身体の調子を整えるために欠かせないビタミンとミネラルを加えた、五大栄養素が生きる上で重要な栄養素となります。

五大栄養素とは?

五大栄養素の一つであるミネラルは、カルシウム・鉄・ナトリウムなど複数の種類があります。ミネラルは、骨や歯を構成する成分になったり、身体の働きをスムーズにしたりする役割があります。ミネラルは体内で合成できない栄養素なので、食事などから摂る必要があります。

海塩に含まれるミネラルについて

海塩に含まれるミネラルについて

海塩に含まれるミネラルの役割

身体の構成材料になる

カルシウムやリンは骨の構成材料になります。

酵素活性化と代謝機能の向上に役立つ

ミネラルは酵素の働きをサポートして、分解・合成を円滑に進める役割を担っています。

ミネラルが欠乏すると身体に支障をきたす

ミネラルが欠乏すると鉄欠乏性貧血・甲状腺腫・骨粗鬆症など身体に支障をきたしてしまいます。

海塩に含まれる主なミネラルの種類やその特徴

【ナトリウム】

細胞内液のPHや浸透圧のバランスを整える

【マグネシウム】

酵素を活性化させる。また骨や歯の構成成分になる

【カリウム】

細胞内液のPHや浸透圧のバランスを整える

【カルシウム】

骨や歯を作る

海塩に含まれる主なミネラルは塩以外にどのような食材に多く含まれるのか

【ナトリウム】

わかめ、魚介類など

【マグネシウム】

米ぬか、わかめ、昆布、小麦胚芽、ビール酵母、そば、豆腐など

【カリウム】

昆布、小麦、干しぶどう、パセリ、山芋、大豆、ほうれん草など

【カルシウム】

ひじき、ゴマ、わかめ、切干大根、生揚げ、小松菜、豆腐など

海塩は精製塩に比べて高級なイメージがあるかもしれません。しかし、精製塩の成分はほぼ塩化ナトリウムであり、海塩に含まれているマグネシウムやカリウムなどはほとんど残っていません。

 

製法にこだわった天日塩や、まろやかな旨味を感じる釜で仕上げた塩を選びませんか?沖縄・八重山諸島・石垣の塩では、沖縄の海水からとれたおいしい海塩を通販でお届けいたします。

 

海塩のお取り寄せをご希望でしたら、ぜひご利用ください。

01
02
bottom of page